現役保育士に聞いた、保育園に現れる「モンスターペアレンツ」の対処法とは?

現役保育士に聞いた、保育園に現れる「モンスターペアレンツ」の対処法とは?

保育士をしていると、誰もが一度は出会うモンスターペアレンツ。実際にどんなクレームがあるのか、またクレームにはどのように対応すればいいのか気になりますよね。ここでは、現役保育士たちに聞いたモンスターペアレンツの事例や対処法についてご紹介します。

モンスターペアレンツとは?
一方的に言いがかりをつけてくる保護者のこと

 モンスターペアレンツとは、保育園や幼稚園、学校などに対して、一方的に理不尽な要求やクレームをつける保護者のことです。

 基本的には保育士に直接、自己中心的ないいがかりを言ってくるケースが多いのですが、園長や運営母体などに押し掛ける場合もあるようです。どちらにしろ、保育士はその対応に多くの時間を費やし、神経を使うため、大きな悩みとなってしまうのです。

 現役保育士でベテランのAさんはモンスターペアレンツについて、次のように話します。

 「保護者と保育士とでは、保育に対する観点が違うので、何をもってモンスターペアレンツというのかは、正直むずかしい部分でもあります。保護者からのクレームは、小さなことを含めると日々あるのですが、『それって、保育士のせいなの?』と思うようなことや、一方的にいいがかりをつけてくる保護者は、モンスターペアレンツだと思ってしまいますね」

 ただし、保育士や園に対して繰り返し意見や要求をしてくる保護者であっても、その理由が明確であったり、常識の範囲内であったりすれば、モンスターペアレンツというわけではありません。そのため、保育士も安易にモンスターペアレンツだと決めてしまうのではなく、保護者としっかりコミュニケーションをとることが大切だといえるでしょう。

現役保育士たちが体験した
モンスターペアレンツからのクレームとは?

 実際にモンスターペアレンツは、どういったクレームを言ってくるのでしょうか。現役保育士たちが体験した一例を紹介します。

  • 蚊に刺されたのは、保育士の見守りができてないからだとクレームを言ってきた
  • いつもお昼寝をしない子なのに、明日出かける用事があるから、必ず寝かしつけてほしいと要求してきた
  • 絶対に自分の子供がころばないように見ていてほしいと要求
  • 平日に行っている園行事(敬老会)を、自分都合で土曜に変更してほしいと要求してきた
  • 3歳児には、ひも付きの水筒は首にひっかかりやすくて危険だと説明すると、「うちの子は大丈夫」だと聞き入れない
  • ミネラル麦茶にミネラルが入っていると誤解し、脱水にならないように、ミネラル麦茶にしてほしいと要求してきた
  • 運動会が雨で中止になった際、子供たちが練習してきたことが発表できないのは可哀そうだとクレームが入ったため、クリスマス会にリレーとダンスを実施すると、クリスマスらしさがないと苦情を言ってきた
  • 前日に38度熱があったが、朝は37.5度に下がったから大丈夫だと言われ、渋々預かったものの、園児は食欲がなく、少しぐったりしていたので病院で診てもらうように伝えた。すると、軽い脱水症状になっていたことがわかり、母親は大激怒。その後、事情を聴くと、前日から脱水症状になっていたことが判明したが、母親は非を認めなかった

 他にも噛みつき事故やケガ、叩き合いなどに対するクレームも頻繁にあるようです。

 現役保育士Bさんは、モンスターペアレンツからのクレームについて、次のように話します。

 「モンスターペアレンツは、些細なことがきっかけで、燃え上がっていくケースが多いんです。実際に、私が出会ったモンスターペアレンツの一人も、最初は、37.5度の発熱で引き取りをお願いしたのがきっかけでした。『それくらいで電話してこないで』と怒られて……。それから、自分都合の理不尽な要求をどんどんするようになりましたね」

 どの保護者も、最初からモンスターペアレンツというわけではなく、日々の火種が積み重なり、大爆発するケースが多いようです。保護者をモンスターペアレントにしないためにも、保育士は、保護者からの要求やクレームがあれば、小さなことでも真摯に向き合うことが重要になってくるといえるでしょう。

モンスターペアレンツへの対応は、
その場で受け入れない、一人で判断しないことが重要

 では、モンスターペアレンツへの対応はどうするのがベストなのでしょうか。

 現役保育士たちによると、保護者からのクレーム対応について、細かくマニュアルを設けている園はほとんどなく、大まかに「保護者からの要求やクレームは、受け入れましょう」としているケースが多いようです。

 しかし、マニュアルの内容を鵜呑みにして、モンスターペアレンツからのクレームを、その場で受け入れてしまうと、どんどんエスカレートしてしまうことにも。

 ベテラン保育士Aさんはモンスターペアレンツの対応のポイントについて、次のように話しています。

 「モンスターペアレンツからクレームを言われたら、決してその場では受け入れず、回答しないことが重要です。必ず、『主任(または上司)に相談してみます』と言って、一人で判断しないことです。とくに若い保育士は、いくらスキルや経験があっても、ベテランの保育士とは説得力が違います。先輩保育士やベテラン保育士とクレームの内容を共有し、対処法を統一させておけば、保育士によって対応が違うというクレームも起きないでしょう。また、『主任に聞いていただけますか』と促すと、モンスターペアレンツは面倒くさくなって「じゃあ結構です」と引き下がる場合もありますね」

 保育士Cさんは、モンスターペアレンツには、どんな場合でも、とにかく丁寧に対応することが大事だと言います。

 「蚊に刺されたことにクレームをつけてきた保護者には、『蚊に刺されてしまうデリケートな体質なお子さんなので、これかれも十分気をつけていきます』と話し、長袖を着せたり、虫よけのクリームをつけたり、その子に虫がよらないように、とにかく注意を払うようにしました」

 なお、私立の保育園では、保護者をお客様のように扱っている園もあり、より丁寧な対応が求められる場合もあるようです。

 一方、公立の保育園では、その経験の豊富さからベテランの園長先生に信頼をよせている保護者も多いため、若手や中堅の保育士にクレームを言っていても、園長先生が出てきて「大丈夫ですよ」とひとこと言うだけで納得する保護者も多いようです。

悩んだら、先輩や主任に相談しよう

 今回紹介したモンスターペアレンツのクレームは、ほんの一例です。モンスターペアレンツの対応は、保育士1人で抱え込んでしまうと、心身ともに病んでしまうことにもなりかねません。そうならないためには、先輩や主任、園長と、いつでも相談できるような人間関係を作っておくことが重要になってくるでしょう。

転職サイトは複数登録すべき

 それでは、実際に転職を考える際は、まず何をすればいいでしょうか。最初に取り組むべきなのが、「転職サイト」に登録することです。主要な転職サイトであれば、一人一人の保育士にコンサルタントがついてくれ、希望に沿った保育園を紹介してくれます。保育園の様子や勤務実態についても、転職サイトを通じてヒアリングできるのでぜひ登録したいものです。

 それも1つの転職サイトだけでなく、複数のサイトに登録するのがオススメです。下記の「主要な保育園転職サイトを比較」を見ればわかるように、登録している保育園数には差があり、1つのサイトに登録しているだけでは、現在募集中の保育園全ての情報を見ることができないからです。また、サイトによって得意な地域、苦手な地域があったりするので、複数のサイトに登録すれば、最適な保育園に出会える確率が高まります。

 なお、ハローワークでも転職・就職情報を見ることができますが、登録している件数が少ないので、これだけで転職活動をすることはお勧めしません。

 転職を考えるのなら、複数の保育士転職サイトに登録して、転職先を探してみるのがいいでしょう。

(マメ知識)保育士転職サイトは複数登録しよう!

 保育士が保育園の転職、求人情報を探すなら、複数の転職サイトに登録することが大切です。どこも登録は無料です。主要な転職サイトでも、登録している保育園数、得意なエリアは違います。

 

                            

  保育士
バンク!
ジョブ
メドレー
マイナビ
保育士
  保育士バンク ジョブメドレー マイナビ保育士
東京 2944件
世田谷 180件
大田区 195件
江東区 134件
3561件
世田谷 214件
大田区 270件
江東区 200件
3385件
世田谷 210件
大田区 277件
江東区 212件
神奈川 1784件 1860件 1450件
全国 9671件 15298件 6505件
特徴 全国に対応。転職フェアを多数開催しており、掲載件数業界トップクラス。 匿名プロフィールを見て、保育園からスカウトが来る。新着求人はメールで通知 首都圏、大阪に対応。プライバシーマーク、職業紹介優良事業者認定を取得で安心