評判、人気を、利用者アンケートから点数化
待機児童数、新設保育園情報もチェックしよう!
東京・練馬区の保育園で、保護者・子供にとって、評判が良くて人気があり、満足度の高い保育園はどこ? こんな疑問に答えるため、「保護者の評判が高い保育園ランキング(練馬区、令和5年度)」を作成しました。なお、練馬区は、平成25年度から積極に行ってきた待機児童対策によって、令和3年度に待機児童数ゼロを達成。令和4年度もゼロを継続しています。
まずは、「保護者の評判が高い保育園ランキング(東京・練馬区、令和5年度)」の上位10保育園を見てみましょう。
保護者の評判が高い保育園ランキング
(東京・練馬区、令和5年度、1位-10位)
練馬区 | 保育園名・住所・運営元 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位 (170園中) 東京都 1402位 (3122園中) |
さくらさくみらい早宮認可 東京都練馬区早宮2丁目10番28号 運営元:株式会社さくらさくみらい
|
||||
合計 1000点909点 (平均898点) |
サービス力 450点426点 (平均420点) |
安心・快適性 350点327点 (平均322点) |
要望への対応力 150点117点 (平均115点) |
組織運営力 50点40点 (平均41点) |
|
1位 (170園中) 東京都 15位 (3122園中) |
ソラスト新江古田保育園認可 東京都練馬区豊玉北2丁目17番11号 運営元:株式会社ソラスト
|
||||
合計 1000点972点 (平均898点) |
サービス力 450点438点 (平均420点) |
安心・快適性 350点340点 (平均322点) |
要望への対応力 150点146点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
2位 (170園中) 東京都 1433位 (3122園中) |
光が丘第二保育園認可 東京都練馬区光が丘1丁目6番3号101号室 運営元:練馬区
|
||||
合計 1000点908点 (平均898点) |
サービス力 450点414点 (平均420点) |
安心・快適性 350点322点 (平均322点) |
要望への対応力 150点123点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
2位 (170園中) 東京都 24位 (3122園中) |
豊玉第四保育園認可 東京都練馬区豊玉中1丁目9番11号 運営元:練馬区
|
||||
合計 1000点969点 (平均898点) |
サービス力 450点441点 (平均420点) |
安心・快適性 350点342点 (平均322点) |
要望への対応力 150点138点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
3位 (170園中) 東京都 1452位 (3122園中) |
大泉学園保育園認可 東京都練馬区大泉学園町8丁目9番5号 運営元:練馬区
|
||||
合計 1000点908点 (平均898点) |
サービス力 450点422点 (平均420点) |
安心・快適性 350点319点 (平均322点) |
要望への対応力 150点117点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
3位 (170園中) 東京都 64位 (3122園中) |
東大泉第三保育園認可 東京都練馬区東大泉2丁目42番5号 運営元:社会福祉法人入間福祉会
|
||||
合計 1000点961点 (平均898点) |
サービス力 450点435点 (平均420点) |
安心・快適性 350点344点 (平均322点) |
要望への対応力 150点134点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
4位 (170園中) 東京都 1457位 (3122園中) |
さくらさくみらい旭町認可 東京都練馬区旭町2丁目46番2号 運営元:株式会社さくらさくみらい
|
||||
合計 1000点907点 (平均898点) |
サービス力 450点431点 (平均420点) |
安心・快適性 350点315点 (平均322点) |
要望への対応力 150点122点 (平均115点) |
組織運営力 50点40点 (平均41点) |
|
4位 (170園中) 東京都 98位 (3122園中) |
石神井町さくら保育園認可 東京都練馬区石神井町7丁目25番45号 運営元:社会福祉法人高洲福祉会
|
||||
合計 1000点957点 (平均898点) |
サービス力 450点436点 (平均420点) |
安心・快適性 350点338点 (平均322点) |
要望への対応力 150点134点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
5位 (170園中) 東京都 1509位 (3122園中) |
光が丘保育園認可 東京都練馬区光が丘1丁目3番104号 運営元:社会福祉法人国立保育会
|
||||
合計 1000点906点 (平均898点) |
サービス力 450点414点 (平均420点) |
安心・快適性 350点316点 (平均322点) |
要望への対応力 150点127点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
5位 (170園中) 東京都 127位 (3122園中) |
ソラスト中村橋保育園認可 東京都練馬区向山1丁目13番2号 運営元:株式会社ソラスト
|
||||
合計 1000点954点 (平均898点) |
サービス力 450点433点 (平均420点) |
安心・快適性 350点334点 (平均322点) |
要望への対応力 150点138点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
↓↓↓ 11位以下は、サイト下部を参照 ↓↓↓
「保護者の評判が高い保育園ランキング(東京・練馬区、令和3年度)」は、東京都が発表している保育園の「第三者評価」を元に、認可保育園、認証保育園を評価したものです。第三者評価では、実際にそれぞれの保育園を使っている保護者に、「サービスへの満足度」、「安心・安全性」、「要望・不満への対応力」などについてアンケートを行なっており、その結果を点数化して、他の保育園と比較できるようにしました。また、第三者評価機関は運営体制が適正かどうかなどもチェックしており、こちらも点数として加点しました。約7割の認可・認証保育園を掲載しています(掲載基準、計算方法はこちら)。
令和5年4月から認可保育園に入園できる?
練馬区は令和3年度から2年連続で待機児童数ゼロを達成!
まずは練馬区の保育園の概況、待機児童数、新設保育園の状況を見てみましょう。
令和5年4月から、練馬区の認可保育園、認定こども園、小規模保育、家庭的保育者(保育ママ)の利用を考えている場合は、練馬区に申し込みます。一次選考の応募期間は、令和4年10月4日~令和4年11月18日です。募集要項はこちらです。
練馬区の待機児童数(練馬区発表)は、令和3年度がゼロ、令和4年度もゼロとなりました。
練馬区の保育園待機児童数の推移
年齢 | 平成29年度 | 平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 16301人 | 17116人 | 18034人 | 18813人 | -人 | -人 |
在籍児童数 | 15121人 | 15877人 | 15469人 | 16213人 | -人 | -人 |
定員−在籍児童数 | 1180人 | 1239人 | 2565人 | 2600人 | -人 | -人 |
待機児童数 | 48人 | 79人 | 14人 | 11人 | 0人 | 0人 |
「待機児童数の推移」を見ると、2年連続待機児童数ゼロを達成しています。
ただし、それでも希望の保育園に確実に預けられる保証はありません。認可保育園に入れない場合は「認可外保育園」(認証保育園、ベビーホテルなど)を探しますが、こちらは各保育園に直接申し込みます。申し込みに事前見学が必要だったり、認可保育園より締め切りの早い園もあったりするので、早めに対策を練っておくことをおすすめします。
練馬区の新設保育園一覧(令和5年4月開設分)
なお、保育園に子供を預けるためには、既存の保育園だけでなく、新設保育園の情報も集めておきたいところです。練馬区では、令和5年4月以降開園する保育園の情報がまだ開示されていません(2022年10月28日時点)。区のホームページをしっかりとチェックしておきましょう。
参照:練馬区ホームページ
認可保育園の保育料は3〜5歳が無料
令和元年10月に「保育料の無償化」がスタートしました。
保育料と、給付は以下のようになっています。
認可保育園
認可保育園の3歳〜5歳児クラスは保育料が無料です。0歳〜2歳児クラスの住民税非課税世帯も無償です。0歳〜2歳児クラスの住民税課税世帯であても、子どもが2人以上の世帯は第2子の保育料が半額、第3子の保育料は無料です。ただし、延長保育料や実費は有償です。
認可外保育園
認可外保育園はどうでしょうか。認可外保育園(認証保育所、ベビーホテル等)、一時預かり保育、病児、病後児保育などについては、国の基準通りで、自治体独自の上積みはありません。
- 3〜5歳児クラス…上限(月額)37,000円までの利用料を給付
- 0〜2歳児クラス(住民税非課税世帯のみ)…上限(月額)42,000円までの利用料を給付
また、練馬区では独自の制度として、、認可外保育施設と月160時間以上の月ぎめの保育契約をしている場合は保育料の補助があります。
施設に支払う保育料から無償化の給付金を差し引いた額と、以下の補助限度額の少ない金額が補助されます。認可外保育施設の入所日から30日以内に申請が必要なので、忘れないようにしましょう。
- 3歳〜5歳…20,000円
- 0歳〜2歳(非課税世帯)…25,000円
- 0歳〜2歳(課税世帯、第1子)…40,000円
- 0歳〜2歳(課税世帯、第2子)…54,000円
- 0歳〜2歳(課税世帯、第3子以上)…67,000円
参考 練馬区「幼児教育・保育の無償化について」
実際に保育園を見学することが鉄則!
このサイトで、見学ポイントを確認しておこう
保育園の状況を知りたいのであれば、まずはその保育園に自ら足を運んで見学するのが鉄則です。しかし、その際にどんな評判があり、何をポイントに見学し、質問すればいいかを知るため、この記事の下部に掲載している「保護者の評判が高い保育園ランキング(東京・練馬区)」や個別の保育園評価ページを参考にしましょう。より詳しい状況を知りたいのであれば、各保育園の「第三者評価」も見ましょう(個別の保育園ページにリンクを設置しています)。
以下は、「保護者の評判が高い保育園ランキング(練馬区)」(保育園一覧)です。ぜひ、参考にしてください。
保護者の評判が高い保育園ランキング
(東京・練馬区、令和3年度、11位~)
練馬区 | 保育園名・住所・運営元 | ||||
---|---|---|---|---|---|
6位 (170園中) 東京都 1558位 (3122園中) |
豊玉第三保育園認可 東京都練馬区豊玉南3丁目32番37号 運営元:練馬区
|
||||
合計 1000点905点 (平均898点) |
サービス力 450点418点 (平均420点) |
安心・快適性 350点322点 (平均322点) |
要望への対応力 150点116点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
6位 (170園中) 東京都 142位 (3122園中) |
こまどりここわ保育園認可 東京都練馬区下石神井5丁目9番10号 運営元:株式会社ディアローグ
|
||||
合計 1000点952点 (平均898点) |
サービス力 450点438点 (平均420点) |
安心・快適性 350点330点 (平均322点) |
要望への対応力 150点136点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
7位 (170園中) 東京都 1573位 (3122園中) |
にじのいるか保育園氷川台認可 東京都練馬区羽沢3丁目26番3号 運営元:学校法人滋慶学園
|
||||
合計 1000点904点 (平均898点) |
サービス力 450点428点 (平均420点) |
安心・快適性 350点319点 (平均322点) |
要望への対応力 150点108点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
7位 (170園中) 東京都 150位 (3122園中) |
にじいろ保育園練馬高松認可 東京都練馬区高松1丁目4番14号 運営元:ライクキッズ株式会社
|
||||
合計 1000点952点 (平均898点) |
サービス力 450点443点 (平均420点) |
安心・快適性 350点333点 (平均322点) |
要望への対応力 150点126点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
8位 (170園中) 東京都 1578位 (3122園中) |
ピジョンランド練馬高野台認可 東京都練馬区高野台1丁目3番7号NFプラザ2-2階 運営元:ピジョンハーツ株式会社
|
||||
合計 1000点904点 (平均898点) |
サービス力 450点432点 (平均420点) |
安心・快適性 350点338点 (平均322点) |
要望への対応力 150点105点 (平均115点) |
組織運営力 50点30点 (平均41点) |
|
8位 (170園中) 東京都 163位 (3122園中) |
Nicot練馬認可 東京都練馬区練馬1丁目11番1号 運営元:株式会社こどもの森
|
||||
合計 1000点951点 (平均898点) |
サービス力 450点435点 (平均420点) |
安心・快適性 350点336点 (平均322点) |
要望への対応力 150点130点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
9位 (170園中) 東京都 187位 (3122園中) |
石神井台保育園認可 東京都練馬区石神井台2丁目18番13号 運営元:社会福祉法人尚徳福祉会
|
||||
合計 1000点949点 (平均898点) |
サービス力 450点438点 (平均420点) |
安心・快適性 350点343点 (平均322点) |
要望への対応力 150点119点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
9位 (170園中) 東京都 1596位 (3122園中) |
氷川台保育園認可 東京都練馬区氷川台4丁目47番12号 運営元:社会福祉法人誠高会
|
||||
合計 1000点904点 (平均898点) |
サービス力 450点417点 (平均420点) |
安心・快適性 350点315点 (平均322点) |
要望への対応力 150点122点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
10位 (170園中) 東京都 191位 (3122園中) |
ソラスト武蔵関認証 東京都練馬区関町北4丁目2番13号西武武蔵関ステーションビル2階 運営元:株式会社ソラスト
|
||||
合計 1000点949点 (平均898点) |
サービス力 450点433点 (平均420点) |
安心・快適性 350点332点 (平均322点) |
要望への対応力 150点134点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
10位 (170園中) 東京都 1606位 (3122園中) |
春日町第三保育園認可 東京都練馬区春日町5丁目30番5号 運営元:社会福祉法人みわの会
|
||||
合計 1000点903点 (平均898点) |
サービス力 450点419点 (平均420点) |
安心・快適性 350点319点 (平均322点) |
要望への対応力 150点117点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
11位 (170園中) 東京都 203位 (3122園中) |
にじいろ保育園南田中認可 東京都練馬区南田中1丁目9番3号 運営元:ライクキッズ株式会社
|
||||
合計 1000点948点 (平均898点) |
サービス力 450点434点 (平均420点) |
安心・快適性 350点333点 (平均322点) |
要望への対応力 150点131点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
11位 (170園中) 東京都 1678位 (3122園中) |
大泉にじのいろ保育園認可 東京都練馬区大泉町6丁目30番3号 運営元:社会福祉法人若水会
|
||||
合計 1000点901点 (平均898点) |
サービス力 450点430点 (平均420点) |
安心・快適性 350点317点 (平均322点) |
要望への対応力 150点105点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
12位 (170園中) 東京都 231位 (3122園中) |
石神井町つつじ保育園認可 東京都練馬区石神井町8丁目1番10号 運営元:社会福祉法人未来こどもランド
|
||||
合計 1000点946点 (平均898点) |
サービス力 450点431点 (平均420点) |
安心・快適性 350点337点 (平均322点) |
要望への対応力 150点129点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
12位 (170園中) 東京都 1683位 (3122園中) |
豊玉第二保育園認可 東京都練馬区豊玉北6丁目17番9号 運営元:社会福祉法人のゆり会
|
||||
合計 1000点901点 (平均898点) |
サービス力 450点405点 (平均420点) |
安心・快適性 350点322点 (平均322点) |
要望への対応力 150点125点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
|
13位 (170園中) 東京都 1695位 (3122園中) |
向山保育園認可 東京都練馬区向山1丁目5番7号 運営元:社会福祉法人多摩福祉会
|
||||
合計 1000点901点 (平均898点) |
サービス力 450点417点 (平均420点) |
安心・快適性 350点313点 (平均322点) |
要望への対応力 150点122点 (平均115点) |
組織運営力 50点50点 (平均41点) |
(掲載基準、計算方法はこちら)