評判(人気)を、利用者アンケートから点数化
待機児童数、新設保育園情報もチェックしよう!
東京・台東区の保育園で、保護者・子供にとって、評判が良くて人気があり、満足度の高い保育園はどこ? こんな疑問に答えるため、「保護者の評判が高い保育園ランキング(台東区、平成31年度)」を作成しました。なお、台東区は、ここ数年で待機児童対策に取り組んでおり待機児童数は減少しているものの、依然、厳しい状況です。平成31年度はおよそ5園の新設園が予定されているので、合わせてチェックしましょう。
保護者の評判が高い保育園ランキング
(東京・台東区、平成31年度、 1−10位)
台東区 | 保育園名・住所・運営元 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位(30園中)東京都 139位 (2412園中) |
上野保育園認可 東京都台東区東上野6丁目20番7号 運営元:社会福祉法人佳水会 |
||||
合計 1000点940点 |
サービス力 350点342点 |
安心・ 快適性 350点338点 |
要望への 対応力 200点170点 |
組織運営力 100点90点 |
|
2位(30園中)東京都 179位 (2412園中) |
ぽけっとランド雷門認証 東京都台東区雷門2丁目15番4号雷門ハイツ2階 運営元:学校法人三幸学園 |
||||
合計 1000点935点 |
サービス力 350点334点 |
安心・ 快適性 350点334点 |
要望への 対応力 200点177点 |
組織運営力 100点90点 |
|
3位(30園中)東京都 220位 (2412園中) |
アスク浅草橋保育園認証 東京都台東区浅草橋3丁目19番2号 運営元:株式会社日本保育サービス |
||||
合計 1000点932点 |
サービス力 350点335点 |
安心・ 快適性 350点329点 |
要望への 対応力 200点168点 |
組織運営力 100点100点 |
|
4位(30園中)東京都 221位 (2412園中) |
ソラスト三ノ輪認証 東京都台東区竜泉3丁目44番3号竜泉グリーンハイツ1階 運営元:株式会社ソラスト |
||||
合計 1000点932点 |
サービス力 350点334点 |
安心・ 快適性 350点333点 |
要望への 対応力 200点165点 |
組織運営力 100点100点 |
|
5位(30園中)東京都 248位 (2412園中) |
ぽけっとランド入谷認証 東京都台東区北上野2丁目29番6号パルナシウス北上野1・3階 運営元:学校法人三幸学園 |
||||
合計 1000点930点 |
サービス力 350点338点 |
安心・ 快適性 350点328点 |
要望への 対応力 200点163点 |
組織運営力 100点100点 |
|
6位(30園中)東京都 303位 (2412園中) |
ソラスト浅草認証 東京都台東区花川戸1丁目15番9号パークサイド花川戸2階 運営元:株式会社ソラスト |
||||
合計 1000点926点 |
サービス力 350点334点 |
安心・ 快適性 350点326点 |
要望への 対応力 200点166点 |
組織運営力 100点100点 |
|
7位(30園中)東京都 470位 (2412園中) |
アスクくらまえ保育園認可 東京都台東区蔵前4丁目16番10号 運営元:株式会社日本保育サービス |
||||
合計 1000点918点 |
サービス力 350点330点 |
安心・ 快適性 350点328点 |
要望への 対応力 200点160点 |
組織運営力 100点100点 |
|
8位(30園中)東京都 706位 (2412園中) |
康保会乳児保育所認可 東京都台東区日本堤2丁目7番1号 運営元:社会福祉法人康保会 |
||||
合計 1000点908点 |
サービス力 350点315点 |
安心・ 快適性 350点326点 |
要望への 対応力 200点167点 |
組織運営力 100点100点 |
|
9位(30園中)東京都 986位 (2412園中) |
ぽけっとランド浅草タワー認証 東京都台東区西浅草3丁目22番3号 運営元:学校法人三幸学園 |
||||
合計 1000点897点 |
サービス力 350点327点 |
安心・ 快適性 350点324点 |
要望への 対応力 200点147点 |
組織運営力 100点100点 |
|
10位(30園中)東京都 1008位 (2412園中) |
ゆらりん竹町保育園認証 東京都台東区台東4丁目16番8号 運営元:ライフサポート株式会社 |
||||
合計 1000点896点 |
サービス力 350点328点 |
安心・ 快適性 350点324点 |
要望への 対応力 200点144点 |
組織運営力 100点100点 |
「保護者の評判が高い保育園ランキング(東京・台東区、平成31年度)」(保育園一覧)はこちら
「保護者の評判が高い保育園ランキング(東京・台東区、平成30年度)」は、東京都が発表している保育園の「第三者評価」を元に、認可保育園、認証保育園を評価したものです。第三者評価では、実際にそれぞれの保育園を使っている保護者に、「サービスへの満足度」、「安心・安全性」、「要望・不満への対応力」などについてアンケートを行なっており、その結果を点数化して、他の保育園と比較できるようにしました。また、第三者評価機関は運営体制が適正かどうかなどもチェックしており、こちらも点数として加点しました。約7割の認可・認証保育園をカバーしています(掲載基準、計算方法はこちら)。
「認可に入りにくい区」に名を連ねるようになった台東区
来年度は、新規で5つの認可園を増やす
まずは台東区の保育園の概況、待機児童数、新設保育園の状況を見てみましょう。
平成31年4月から、台東区の認可保育園、認定こども園、地域型保育(事業所内保育、小規模保育、家庭的保育事業)、家庭的保育=保育ママ、共同型家庭的保育事業の利用を考えている場合は、台東区に申し込みます。平成30年は、12月21日が一次選考の締め切りです。募集要項はこちらです。
台東区の待機児童数(東京都発表)は、平成29年4月が227人、平成30年4月は183人と、前年度に比べて減少しています。
台東区の保育園待機児童数
平成26年度=126人
(0歳10人、1歳62人、2歳23人、3歳30人、4歳・5歳1人)
平成27年度=170人
(0歳24人、1歳94人、2歳24人、3歳21人、4歳・5歳7人)
平成28年度=240人
(0歳50人、1歳114人、2歳44人、3歳26人、4歳・5歳6人)
平成29年度=227人
(0歳50人、1歳120人、2歳34人、3歳18人、4歳・5歳5人)
平成30年度=183人
(0歳60人、1歳79人、2歳34人、3歳9人、4歳・5歳1人)
表を見ると、平成28年度をピークに待機児童は減少してきています。しかし、待機児童数が多いことには変わりなく、確実に希望の保育園に預けることができるかは分かりません。認可保育園に入れない場合は、「認証保育園」を探すことになり、こちらは各保育園に直接申し込みとなります。
なお、保育園に子供を預けるためには、既存の保育園だけでなく、新規の保育園の情報も集めておきたいところです。台東区では、平成31年4月以降、新たに5施設の私立認可保育園を開設予定です。平成31年4月の時点で326人の定員が増える予定になっています。
参考:台東区ホームページ
台東区1位は昨年25位の「上野保育園」が大躍進
お祭りや地域性を生かした保育内容に満足度高し
では、保護者の評判が高い保育園ランキングの上位を見ていきましょう。
台東区のランキング1位は、「上野保育園」(認可保育園)でした。1978年の開設で、1歳から5歳児までを預かる、定員58人の保育園です。社会福祉法人佳水会が運営しています。開園時間は月曜から土曜日の7時30分から19時30分まで。スポット延長保育もあります(有料)。園庭はありませんが、近くの公園や上野動物園などに散歩に出かけています。床暖房なのではだし保育を実施していたり、月2回の体操教室や、近隣のプール施設を利用した水遊びなど、身体を動かせるよう工夫がなされたりしています。
また、春にはお弁当を持って花見に出かけたり、朝顔市や羽子板市、三社祭など、近隣のお祭りに出かけたりするなど、地域の特色を生かしたユニークな体験ができています。少人数保育なので、職員が子どもひとりひとりを把握しやすいのも特徴です。こちらの保育園は昨年のランキングでは25位と下位の方でしたので、この結果には驚きですね。
第三者評価の利用者アンケートでは、「園服の貸し出しやタオル・水着を園内で洗濯してくれるなど、保護者の負担が少なく大変助かる」、「柔軟な対応や自由度が高く、親子共々ありがたく感じる。教育意識も高く、挨拶・片付け・マナーなどを子どもに伝えてくれるので助かる」、「家庭的な園で安心して預けられる」、「小規模なので先生方や子どもたちがとてもまとまっている気がする」、「お迎えや連絡帳を通して、細かく子どもの様子などを教えてもらえるのでとてもありがたい。先生方が自分のクラスだけでなく、他の年齢の子どもにも声かけしてくれるので嬉しい」(全て、上野保育園の保護者のコメントより)など、好意的な意見が多く見られています。
「保育所での活動は、子どもの心身の発達に役立っているか」「保育所での活動は、子どもが興味や関心を持って行えるようになっているか」「病気やけがをした際の職員の対応は信頼できるか」「子どもの気持ちを尊重した対応がされているか」という設問に対しては、有効解答者数(保護者)31人全員が「はい」と答えています。また、「家にいるだけでは成長できない部分も伸ばしてもらっている」「室内での遊び、屋外での活動といろいろしてくれている」「土地柄、神社のお祭りや行事、動物園などに散歩がてら連れて行ってもらいとても助かる」(全て、保護者のコメントより)などのコメントもあり、保護者が保育園の保育内容に満足している様子がうかがえます。
さらに、「行事の準備は保護者に負担をかけず、その分を親子の触れ合いや子どもに関わる時間に使ってほしいと考えて、行事で使う衣装や道具は職員が作り用意している」(上野保育園に対する第三者評価機関のコメントより)とあり、家庭での親子の関係が良好であるようにという配慮も見られます。「3月には行事写真も差し込んで1年間の写真を1人ずつに渡している」(第三者評価機関のコメントより)など、きめ細やかな対応で、親子を見守る様子が伝わってくるなど、保護者と職員の間で厚い信頼関係が築けている保育園であることがわかります。
台東区2位は「ぽけっとランド雷門」
柔軟な対応ときめ細かな連絡帳が好評価
昨年に引き続き、台東区のランキング2位は「ぽけっとランド雷門」(認証保育園)。生後57日から2歳児の子どもを預かり、定員は30人です。浅草寺からすぐという立地を生かして、商店の商いの様子を見たり、人力車に座らせてもらったり、観光地ならではの環境を生かした戸外活動を楽しんでいるようです。経営する学校法人三幸学園は、専門学校、大学、短大、高校を全国で展開。保育施設や高齢者福祉施設を多数運営し、本部による園の運営サポートと効率化を図っています。昨年同様、ぽけっとランドはグループ園が10位以内に3園ランクイン。法人組織としてサービスの充実に取り組む姿勢が結果に表れたものと思われます。
保護者のニーズに沿った柔軟な対応をしているのも特徴で、「仕事の都合によるお迎えの遅れを柔軟に受入れ、当日の15時までに連絡すれば夕食を提供しています。希望すれば給食やおやつのレシピをもらえる点も、多忙な保護者に喜ばれています。」(第三者評価機関のコメント)など、保護者の就労と子育ての両立を支援する取り組みが好評を得ています。
「職員は保護者の考えを聞く姿勢があるか」との設問に対して、「はい」の比率は92.3%と高く、「お互いに忙しいのでゆっくり話す機会は滅多にないが、連絡帳でコミュニケーションがとれていると思う」(保護者のコメントより)、「子どもの保育について家庭と保育所に信頼関係があるか」の設問には「はい」が88.5%で、「見学の時から、職員の皆様、園長先生の笑顔と親しみやすさは印象的で、実際入園しても、そのままの雰囲気でした。毎日の連絡ノートも細かく子どもの状態を書いてくれますので、こちらも何でも話せてしまいます」(保護者のコメントより)という声があり、職員と保護者の信頼関係構築がスムーズになされていることがうかがえます。
社会福祉法人運営の「康保会乳児保育所」は8位に
延長保育は22時まで対応し、働く親をサポート
8位の「康保会乳児保育所」は昭和46年開設の認可園です。定員122人、生後8週から3歳未満の子どもを預かります。開園時間は7時~18時ですが、延長保育は22時まで対応しており、台東区の保育園の中でも長時間の保育を実施している園です。ならし保育はなく、入園初日からフルタイムで保育してくれるため、働く親にとっては助かります。
利用者アンケートでも、「気に入っている点としては、職員の明るい人柄や子ども・保護者への対応に安心感や信頼を寄せる記述が多数集まっている」(康保会乳児保育所に対する第三者評価機関のコメントより)と、保護者の職員に対する信頼が現れています。
運営する社会福祉法人康保会は、大正9年にキリスト教精神に基づき創設され、保育、夜間無料診療、夜間学校、労働者強化活動を始めたことにルーツを持ちます。戦時中は戦時託児所、戦後は棄児のための乳児院を運営し、現在も家庭で養育困難な子どもを預かる乳児院を運営しています。子どもを守り、支え、育児をサポートするという理念は、そんな法人のバックボーンがあるのかもしれません。
評価の低い保育園。特色ある保育内容の一方で、
鍵となるのは保護者とのコミュニケーション
評価が低い保育園はどのような特徴があるのでしょうか。
ランキング下位は昨年に引き続き、30位に「花川戸保育園」(認可保育園)、29位に「立華学苑」(認可保育園)となりました。どちらも私立の認可園ですが、第三者評価の利用者アンケートを見ると共通点がありそうです。
まず、「保育時間の変更は、保護者の状況に柔軟に対応されているか」という設問に対し、「いいえ」の回答が高い比率を占め、花川戸保育園で50.0%、立華学苑で32.4%あり、時間に厳しいという声が見られます。
「外部の苦情窓口(行政や第三者委員等)にも相談できることを伝えられているか」という設問に対する「いいえ」の回答の比率も高く、花川戸保育園で33.0%、立華学苑で35.3%となっており、保護者のコメントからも、「役所に相談したら、私立なので指導できないと言われ唖然とした」「園の方針に従えと言う姿勢で、何も言えない」(以上、花川戸保育園の保護者のコメントより)、「園独自のルールがあり、柔軟ではない印象が強く、不満を言わないようにしている」(立華学苑の保護者のコメントより)など、苦情の申し立て、相談がしにくい状況があることが見て取れます。
立華学苑も花川戸保育園も、社会福祉法人ですが、宗教法人(お寺)がやっている保育園です。保育内容は「教育」的側面が強く、どちらかというと幼稚園に近いかもしれません。
他のエリアでも同様ですが、社会福祉法人のなかには地元の名士やお寺などが母体となり、同族経営を続ける保育園も多くあり、特色ある保育ができる一方で、ワンマン経営になりがちなことから、時代のニーズに合わせてサービスを変えることが難しいことがあります。そのため、保護者との齟齬が生まれやすいため、評価が分かれるところでもあります。
実際に保育園を見学することが鉄則!
このサイトで、見学ポイントを確認しておこう
改めて、ランキングを振り返ると、全体的に株式会社や学校法人の運営する保育園が上位に来ており、区営の保育園は中位以下となっていました。東京都の保育園を運営主体ごとに平均点をとって見たところ、営利法人(株式会社など)は、公営や社会福祉法人に比べて、点数が高くなりました。やはり営利法人は、長時間の延長保育に対応したり、食育を考えたメニューを取り入れたりするなどサービス面で優れていることが多く、このような結果になったのでしょう。
保育園の状況を知りたいのであれば、まずはその保育園に自ら足を運んで見学するのが鉄則です。しかし、その際にどんな評判があり、何をポイントに見学し、質問すればいいかを知るため、この記事の下部に掲載している「保護者の評判が高い保育園ランキング(東京・台東区、平成31年度)」や個別の保育園評価ページを参考にしましょう。より詳しい状況を知りたいのであれば、各保育園の「第三者評価」も見ましょう(個別の保育園ページにリンクを設置しています)。
以下は、「保護者の評判が高い保育園ランキング(台東区、平成31年度)」(保育園一覧)です。ぜひ、参考にしてください。
保護者の評判が高い保育園ランキング
(東京・台東区、平成31年度版 保育園一覧)
台東区 | 保育園名・住所・運営元 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位(30園中)東京都 139位 (2412園中) |
上野保育園認可 東京都台東区東上野6丁目20番7号 運営元:社会福祉法人佳水会 |
||||
合計 1000点940点 |
サービス力 350点342点 |
安心・ 快適性 350点338点 |
要望への 対応力 200点170点 |
組織運営力 100点90点 |
|
2位(30園中)東京都 179位 (2412園中) |
ぽけっとランド雷門認証 東京都台東区雷門2丁目15番4号雷門ハイツ2階 運営元:学校法人三幸学園 |
||||
合計 1000点935点 |
サービス力 350点334点 |
安心・ 快適性 350点334点 |
要望への 対応力 200点177点 |
組織運営力 100点90点 |
|
3位(30園中)東京都 220位 (2412園中) |
アスク浅草橋保育園認証 東京都台東区浅草橋3丁目19番2号 運営元:株式会社日本保育サービス |
||||
合計 1000点932点 |
サービス力 350点335点 |
安心・ 快適性 350点329点 |
要望への 対応力 200点168点 |
組織運営力 100点100点 |
|
4位(30園中)東京都 221位 (2412園中) |
ソラスト三ノ輪認証 東京都台東区竜泉3丁目44番3号竜泉グリーンハイツ1階 運営元:株式会社ソラスト |
||||
合計 1000点932点 |
サービス力 350点334点 |
安心・ 快適性 350点333点 |
要望への 対応力 200点165点 |
組織運営力 100点100点 |
|
5位(30園中)東京都 248位 (2412園中) |
ぽけっとランド入谷認証 東京都台東区北上野2丁目29番6号パルナシウス北上野1・3階 運営元:学校法人三幸学園 |
||||
合計 1000点930点 |
サービス力 350点338点 |
安心・ 快適性 350点328点 |
要望への 対応力 200点163点 |
組織運営力 100点100点 |
|
6位(30園中)東京都 303位 (2412園中) |
ソラスト浅草認証 東京都台東区花川戸1丁目15番9号パークサイド花川戸2階 運営元:株式会社ソラスト |
||||
合計 1000点926点 |
サービス力 350点334点 |
安心・ 快適性 350点326点 |
要望への 対応力 200点166点 |
組織運営力 100点100点 |
|
7位(30園中)東京都 470位 (2412園中) |
アスクくらまえ保育園認可 東京都台東区蔵前4丁目16番10号 運営元:株式会社日本保育サービス |
||||
合計 1000点918点 |
サービス力 350点330点 |
安心・ 快適性 350点328点 |
要望への 対応力 200点160点 |
組織運営力 100点100点 |
|
8位(30園中)東京都 706位 (2412園中) |
康保会乳児保育所認可 東京都台東区日本堤2丁目7番1号 運営元:社会福祉法人康保会 |
||||
合計 1000点908点 |
サービス力 350点315点 |
安心・ 快適性 350点326点 |
要望への 対応力 200点167点 |
組織運営力 100点100点 |
|
9位(30園中)東京都 986位 (2412園中) |
ぽけっとランド浅草タワー認証 東京都台東区西浅草3丁目22番3号 運営元:学校法人三幸学園 |
||||
合計 1000点897点 |
サービス力 350点327点 |
安心・ 快適性 350点324点 |
要望への 対応力 200点147点 |
組織運営力 100点100点 |
|
10位(30園中)東京都 1008位 (2412園中) |
ゆらりん竹町保育園認証 東京都台東区台東4丁目16番8号 運営元:ライフサポート株式会社 |
||||
合計 1000点896点 |
サービス力 350点328点 |
安心・ 快適性 350点324点 |
要望への 対応力 200点144点 |
組織運営力 100点100点 |
|
11位(30園中)東京都 1110位 (2412園中) |
ポピンズナーサリースクール駒形認証 東京都台東区駒形1丁目4番7号バンダイアネックスビル2階 運営元:株式会社ポピンズ |
||||
合計 1000点893点 |
サービス力 350点331点 |
安心・ 快適性 350点322点 |
要望への 対応力 200点169点 |
組織運営力 100点70点 |
|
12位(30園中)東京都 1189位 (2412園中) |
台東区立東上野乳児保育園認可 東京都台東区東上野4丁目22番3号 運営元:社会福祉法人康保会 |
||||
合計 1000点890点 |
サービス力 350点312点 |
安心・ 快適性 350点321点 |
要望への 対応力 200点156点 |
組織運営力 100点100点 |
|
13位(30園中)東京都 1207位 (2412園中) |
ぽけっとランド浅草橋保育園認可 東京都台東区浅草橋5丁目25番10号 運営元:学校法人三幸学園 |
||||
合計 1000点889点 |
サービス力 350点317点 |
安心・ 快適性 350点316点 |
要望への 対応力 200点165点 |
組織運営力 100点90点 |
|
14位(30園中)東京都 1423位 (2412園中) |
台東区立浅草橋保育園認可 東京都台東区浅草橋2丁目23番5号台東区立浅草橋保育園 運営元:台東区 |
||||
合計 1000点880点 |
サービス力 350点303点 |
安心・ 快適性 350点316点 |
要望への 対応力 200点161点 |
組織運営力 100点100点 |
|
15位(30園中)東京都 1453位 (2412園中) |
アスクりゅうほく保育園認可 東京都台東区浅草橋1丁目26番8号 運営元:株式会社日本保育サービス |
||||
合計 1000点879点 |
サービス力 350点328点 |
安心・ 快適性 350点316点 |
要望への 対応力 200点134点 |
組織運営力 100点100点 |
|
16位(30園中)東京都 1543位 (2412園中) |
愛隣保育園認可 東京都台東区根岸5丁目15号3番 運営元:社会福祉法人愛隣団 |
||||
合計 1000点874点 |
サービス力 350点308点 |
安心・ 快適性 350点328点 |
要望への 対応力 200点148点 |
組織運営力 100点90点 |
|
17位(30園中)東京都 1636位 (2412園中) |
台東区立三筋保育園認可 東京都台東区三筋2丁目16番4号 運営元:台東区 |
||||
合計 1000点869点 |
サービス力 350点309点 |
安心・ 快適性 350点318点 |
要望への 対応力 200点141点 |
組織運営力 100点100点 |
|
18位(30園中)東京都 1724位 (2412園中) |
台東区立東上野保育園認可 東京都台東区東上野2丁目25番12号 運営元:台東区 |
||||
合計 1000点864点 |
サービス力 350点310点 |
安心・ 快適性 350点316点 |
要望への 対応力 200点138点 |
組織運営力 100点100点 |
|
19位(30園中)東京都 1851位 (2412園中) |
台東区立待乳保育園認可 東京都台東区今戸2丁目26番12号 運営元:台東区 |
||||
合計 1000点857点 |
サービス力 350点309点 |
安心・ 快適性 350点310点 |
要望への 対応力 200点138点 |
組織運営力 100点100点 |
|
20位(30園中)東京都 1933位 (2412園中) |
台東区立千束保育園認可 東京都台東区千束3丁目20番6号 運営元:台東区 |
||||
合計 1000点851点 |
サービス力 350点292点 |
安心・ 快適性 350点299点 |
要望への 対応力 200点160点 |
組織運営力 100点100点 |
|
21位(30園中)東京都 1999位 (2412園中) |
チェリッシュ上野の森保育園認可 東京都台東区上野桜木2丁目1番3号 運営元:株式会社チャイルドステージ |
||||
合計 1000点845点 |
サービス力 350点300点 |
安心・ 快適性 350点316点 |
要望への 対応力 200点158点 |
組織運営力 100点70点 |
|
22位(30園中)東京都 2043位 (2412園中) |
台東区立谷中保育園認証 東京都台東区上野桜木2丁目16番10号 運営元:台東区 |
||||
合計 1000点840点 |
サービス力 350点297点 |
安心・ 快適性 350点315点 |
要望への 対応力 200点129点 |
組織運営力 100点100点 |
|
23位(30園中)東京都 2067位 (2412園中) |
康保会保育園認可 東京都台東区日本堤1丁目6番2号 運営元:社会福祉法人康保会 |
||||
合計 1000点837点 |
サービス力 350点281点 |
安心・ 快適性 350点298点 |
要望への 対応力 200点158点 |
組織運営力 100点100点 |
|
24位(30園中)東京都 2129位 (2412園中) |
台東区立松が谷保育園認可 東京都台東区松が谷4丁目15番11号 運営元:台東区 |
||||
合計 1000点832点 |
サービス力 350点286点 |
安心・ 快適性 350点315点 |
要望への 対応力 200点132点 |
組織運営力 100点100点 |
|
25位(30園中)東京都 2190位 (2412園中) |
スターキッズ谷中保育園認証 東京都台東区谷中1丁目2番12号メゾンティーナ根津1階 運営元:株式会社スターズ |
||||
合計 1000点824点 |
サービス力 350点324点 |
安心・ 快適性 350点342点 |
要望への 対応力 200点158点 |
組織運営力 100点0点 |
|
26位(30園中)東京都 2336位 (2412園中) |
共生保育園認可 東京都台東区橋場1丁目10番11号 運営元:宗教法人玉蓮院 |
||||
合計 1000点779点 |
サービス力 350点285点 |
安心・ 快適性 350点266点 |
要望への 対応力 200点129点 |
組織運営力 100点100点 |
|
27位(30園中)東京都 2354位 (2412園中) |
チェリッシュ浅草保育園認証 東京都台東区浅草3丁目11番7号ウィスタリア1階、2階 運営元:株式会社チャイルドステージ |
||||
合計 1000点769点 |
サービス力 350点267点 |
安心・ 快適性 350点283点 |
要望への 対応力 200点149点 |
組織運営力 100点70点 |
|
28位(30園中)東京都 2355位 (2412園中) |
スターキッズ上野桜木保育園認証 台東区上野桜木1丁目4番6号エアリーアベニュー上野桜木1階 運営元:株式会社スターズ |
||||
合計 1000点768点 |
サービス力 350点302点 |
安心・ 快適性 350点330点 |
要望への 対応力 200点136点 |
組織運営力 100点0点 |
|
29位(30園中)東京都 2375位 (2412園中) |
立華学苑認可 東京都台東区谷中5丁目4番19号 運営元:社会福祉法人立華学苑 |
||||
合計 1000点750点 |
サービス力 350点282点 |
安心・ 快適性 350点262点 |
要望への 対応力 200点116点 |
組織運営力 100点90点 |
|
30位(30園中)東京都 2389位 (2412園中) |
花川戸保育園認可 東京都台東区花川戸2丁目11番13号 運営元:社会福祉法人花川戸保育園 |
||||
合計 1000点735点 |
サービス力 350点242点 |
安心・ 快適性 350点282点 |
要望への 対応力 200点131点 |
組織運営力 100点80点 |
(掲載基準、計算方法はこちら)