「認可保育園」より「認証保育園」が優れていた! 保護者の評判や満足度で、両者を徹底比較

「認可保育園」より「認証保育園」が優れていた! 保護者の評判や満足度で、両者を徹底比較

変顔姉妹

 認可保育園と認証保育園なら、どちらに子供を通わせたいですか。保育料の安さなどを考えると、「どうしても認可保育園に入れたい!」と思う方も多いですよね。でも、実際に通っている保護者の評判や満足度はどうなのでしょうか。そこで、認可保育園と認証保育園の保護者の評判の高さを点数化して、平均点(東京都の認可・認証保育園、平成30年度)を出してみました。すると、意外なことに、認証保育園の平均点が、認可保育園を上回っていました。

「認可」より「認証」の方が高得点
その差はなんと31点!

 まずは、東京都の認可保育園と認証保育園について、評判・満足度を点数化した際の平均点をみてみましょう。

「認可保育園と認証保育園の評判・満足度の平均点」
(東京都、平成30年度)

  平均点 標準偏差
(ばらつき)
施設数

認可保育園

876点 44点 1687施設

認証保育園

907点 40点 454施設

全体

882点 45点 2141施設

 上記のように、認可保育園は876点、認証保育園907点となり、認証保育園が認可保育園を31点も上回りました。さらに、認証保育園の方が、点数の標準偏差(ばらつき)も少ないことがわかります。「認証保育園」の方が、評価が高かったのです。(平均点は、東京都が発表している保育園の「第三者評価」を元に計算したものです。掲載基準、計算方法はこちら)。

 一般には、国の制度である「認可保育園」の方が優れていると言われることが多いです。保育士の数、広さの最低条件などが高く、さらに保育料も低めであるため、多くの人は認可保育園が優れていると考えがちです。一方で、「認証保育園」は東京都独自の制度で、保育士の数や広さが認可保育園よりも低くても設置でき、保育料も認可保育園よりは高めであるため、保護者からの評判はあまり良くないと思われがちです。

 ただし、当サイトの独自集計によれば、「保護者の評判や満足度」の観点では、認証保育園の方が明らかにレベルが高いという結果が出ました。どうしてなのでしょうか。

上位の認可保育園は、
手厚いサポートがある老舗が独占

 まずは東京の「保護者の評判が高い保育園ランキング(平成30年度)」から、認可保育園と認証保育園の上位の保育園を比較してみましょう。

 認可保育園で最も評判が高かったのは、瑞穂町ランキングの「瑞穂町立石畑保育園」で973点(1000点満点中)、次いで昭島市ランキングの「昭島ナオミ保育園」969点、八王子市ランキングの「つくし保育園」968点でした。

 上位にランクインした3つの保育園は、すべて市町村にあり、「瑞穂町立石畑保育園」と「昭島ナオミ保育園」は、40年以上続く、定員100名を超える大規模な保育園です。「瑞穂町立石畑保育園」の東京都第三者評価の保護者のコメントをみると、「保護者のことも気づかい、話を聞いてくれ、心が軽くなります」「いつも不安を取り除く助言をいただいている」などがあり、「昭島ナオミ保育園」の第三者評価機関によるコメントには、「子育てに関するアドバイスや親身になって話を聞いてくれることに対する感謝のコメントが寄せられている」とありました。また、「つくし保育園」の利用者アンケートでは、「職員の接遇・態度は適切か」との設問に対して、「はい」の比率が100%であることから、職員の人柄や対応が高評価を得ているのが伺えます。

 認可保育園の満足度の高さは、それぞれの保育園の取り組みもさることながら、保護者の気持ちに寄り添った職員の対応が評価されているようです。

 また、各市区町村別の「保護者の評判が高い保育園ランキング」をみると、認可保育園が1位にランクインしている自治体は、東京23区では5区、東京の33市町村(データがある自治体のみ)では22市町村でした。郊外や離島は認可保育園が多い、認可保育園しかないという地域性もあるためか、認可保育園の満足度は、市町村のほうが比較的高くなっています。

上位の認証保育園は、
延長保育、食育や教育に強みあり

 では、認証保育園はどうでしょうか。

認証保育園で最も評判が高かったのは、江戸川区ランキングの「仲よし保育園」で990点、東京都全体の「保護者の評判が高い保育園ランキング」でも1位と高評価を得ています。次いで、江戸川区ランキングの「ピノキオ幼児舎一之江園」が987点、豊島区ランキングの「あゆみ保育園」が985点でした。

 認証保育園で評判の高い園は、0歳から2歳までの子供を預かる小規模保育園が中心でした。認証保育園は東京都独自の制度のため、0歳児からの保育を義務づけているほか、13時間以上の開所も必要なので、延長保育も行っています。また、食育活動はもちろん、英語やリトミック、体操など教育にも力を入れている園も多いといえるでしょう。

 実際に「なかよし保育園」をみると、開園時間は月曜から土曜日の7時から20時まで。知育活動に力を入れ、0歳児クラスから英会話や絵画、体育、リトミックなどにも取り組んでいます。第三者評価の利用者アンケートでは「保育時間の変更は、保護者の状況に柔軟に対応されているか」の問いに対して、有効解答者数27人全員が「はい」と答え、保護者のコメントには「いつでも気持ち良く対応してくれます。」とありました。

 また、認証保育園は、施設などの基準が認可保育園より緩い面もあることから、ビルの中にあり、園庭がない保育園も多いのが現状です。「ピノキオ幼児舎一之江園」もビルの3階にありながら、第三者評価の保護者のコメントには「暑くても寒くても面倒くさがらずに公園へ行ってくれる。毎日同じではなく年齢が上がると遠くに行くなど考えてくれる」とあり、日々、職員たちが努力している様子が伺えます。

 認証保育園は、0歳から預かってくれる、延長保育に対応していることなどが特徴ですが、より保護者のニーズに応えるために、さまざまな取り組みを行い、職員が努力している保育園の満足度が高くなっているようです。

平均的な認可保育園は、
施設の満足度は高いが、延長保育に課題

 トップの保育園だけを見ていても現実的ではないので、それぞれの平均的な保育園の評判もみてみましょう。

 「保護者の評判が高い保育園ランキング」の中央値(順番が真ん中)の保育園を比べてみましょう。認可保育園は全1687園あり、844番目にあたるのが、中央区ランキング掲載の「中央区立桜川保育園」です。点数は883点(1000点満点)で、平均点とほぼ一緒です。1973年設立と実績があり、都心にありながらも園庭が広いため、自然に触れたり、野菜や花の栽培にも取り組んでいます。

 第三者評価機関によるコメントには「中央区内の保育園では園庭が広く、虫探しをしたり、桜の木の下でおやつを食べるなどいろいろな経験をさせている」「余裕のある造作も気に入っており、何といっても先生方の子ども達への細やかな配慮や注意に感謝している」といった声があがっていました。やはり、職員の手厚いサポートが評価につながっているようです。

 一方で、「延長保育の融通性や受付時の対応について、さらなる向上を求める意見があった」ともありました。認可保育園は11時間の開所を基本とし、とりわけ公立保育園では延長時間を設けていても1時間程度なことが要因ではないでしょうか。

平均的な認証保育園でも、
スマホで連絡帳記入など、きめ細かいサービス

 一方、454園ある認証保育園の内、中央値にあたるのは227番目の保育園は、府中市ランキング掲載の「ソラスト府中」です。点数は914点(満点は1000点)で平均点を大きく上回っています。

 2011年に開園し、生後57日から2歳まで、40名の子供を預かっています。ビルの1階にあり、21時までの延長保育を実施。経営する株式会社ソラストは、東京都内で12の認証保育園、3つの認可保育園を手掛けています。第三者評価の保護者のコメントには「保護者の仕事の都合で急な時間変更等があった時も快く対応してくれる」「いろいろな公園に連れて行ってくれ、道中も草花や出会う動物について子供に話してくれています」などの声があがっています。また、お昼寝用の寝具の無料貸し出し、連絡帳の記入がスマートフォンでできるなど、保護者の負担を軽減するサービスも行っているようです。

 認可保育園では、サービス内容の説明義務が不要なのに対し、認証保育園では、保護者にサービス内容や施設・事業者の概要などの説明が義務づけられています。また認可保育園に比べて保育料が高めということもあり、職員による手厚いサポートだけではなく、きめ細やかなサービスが揃っています。そういったことが、認証保育園の平均点の高さに繋がっているのでしょう。

認証保育園の保育料は上限8万円だが、
補助を出している自治体もあり

 なお、認証保育園の保育料は上限が80,000円と決まっているものの、各保育園で料金を決めることができるため、認可保育園よりも高い場合が多く見受けられます。しかし、自治体によっては補助金がもらえるケースもあります。

 「認証保育園」=「保育料が高い」というイメージだけで懸念するのではなく、「保護者の評判が高い保育園ランキング」を参考に、認可、認証問わず、一度チェックしてみるといいでしょう。

(参考になる記事)保育園は株式会社の運営がいいって本当? 公営、株式、社福をデータで比較

※「運営法人種別の平均点(東京都の認可・認証保育園、平成30年度)」は、東京都が発表している保育園の「第三者評価」を元に、各保育園の保護者の満足度、評判を点数化し、運営法人ごとに平均点を割り出したものです。第三者評価では、実際にそれぞれの保育園を使っている保護者に、「サービスへの満足度」、「安心・安全性」、「要望・不満への対応力」などについてアンケートを行なっています。約7割の認可・認証保育園をカバーしています(掲載基準、計算方法はこちら)。