社会福祉法人グループが運営する「どろんこ保育園」。メディアでもよく取り上げられていることから、ご存知の方も多いのではないでしょうか。毎年、新設の園を開所し、人気が高いものの、一方でよくない噂もあるようです。そこで、第三者評価を元に社会福祉法人どろんこ会グループについて評価してみました。すると、安全対策や保護者への対応など、利用者の満足度が低い面も見えてきました。
「保護者の評価が高い保育園ランキング」では、点数は平均点以下だが、保護者の満足の声は多い
東京都内では12の園を展開し(2018年4月現在)、その内2/3が、平成27年度以降に開所しており、急拡大している様子が伺えます。そのため、東京都で第三者評価を受けているのは、「清瀬どろんこ保育園」(清瀬市)、「板橋仲町どろんこ保育園」(板橋区)、「メリーポピンズアトレ大森ルーム」(大田区)、「メリーポピンズ東武練馬ルーム」(板橋区)の4園です。また、株式会社日本福祉総合研究所、株式会社ゴーエストの2つの関連会社を持ち、株式会社ゴーエストが運営する「メリーポピンズ豊洲ルーム」(江東区)も第三者評価を受けています。この5園の評判・評価を元に、社会福祉法人どろんこ会グループの実態に迫っていきましょう。
まずは、当サイトの「保護者の評価が高い保育園ランキング」における、どろんこ会グループの5園の点数と順位はどうなっているでしょうか。
どろんこ会グループ5園の実力を評価!
保育園名 | 点数 (1000点満点) |
各市区町村における保育園ランキング順位 |
清瀬どろんこ保育園 |
846点 |
清瀬市で8位(10園中) |
板橋仲町どろんこ保育園 |
868点 |
板橋区で51位(87園中) |
メリーポピンズアトレ大森ルーム |
883点 |
大田区で61位(108園中) |
メリーポピンズ東武練馬ルーム |
841点 |
板橋区で72位(87園中) |
メリーポピンズ豊洲ルーム |
901点 |
江東区で51位(87園中) |
5園の平均点 |
868点 |
また順位を見ると、飛びぬけて上位にランクインしている園はなく、どこも中位以下にいます。このランキングは保護者の評価を中心に点数化しているので、この5園については、保護者の評価はあまり高くないということが言えます。
とはいえ、第三者評価の利用者アンケートでは「商店街ツアー、畑作業、座禅などいろんな経験を、子ども達がじっくり取り組めるよう計画されていて、とても感心しています」「ヤギとの触れ合いは、子どもも楽しみなようです」(板橋仲町どろんこ保育園の保護者のコメント)といった声や、「食育や商店街ツアーなどいろいろな種類の経験をさせてくれる」「保護者にはできない自然体験をさせてもらって感謝しています」(清瀬どろんこ保育園の保護者のコメント)などの意見があり、自然や地域と触れ合うさまざまな取り組みに、保護者も満足しているのがうかがえます。
安全対策の満足度はかなり低め!実際に園児の見失いが2件発生していた
保護者アンケート調査から、どろんこ会の弱みが見えてくる
保護者への質問内容 | どろんこ会グループ5園の平均点 | 東京都の平均点 |
サービス力 | ||
提供される食事は、子どもの状況に配慮されているか | 47.6点 | 47.9点 |
保育所の生活で身近な自然や社会と十分関わっているか | 48.2点 | 44.1点 |
保育時間の変更は、保護者の状況に柔軟に対応されているか | 46.0点 | 45.6点 |
行事日程の設定は、保護者の状況に対する配慮は十分か | 43.5点 | 43.0点 |
子どもの保育について家庭と保育所に信頼関係があるか | 42.8点 | 44.8点 |
職員の接遇・態度は適切か | 44.2点 | 45.3点 |
安心・快適性 | ||
安全対策が十分取られていると思うか | 37.1点 | 43.0点 |
施設内の清掃、整理整頓は行き届いているか | 44.7点 | 46.6点 |
病気やけがをした際の職員の対応は信頼できるか | 45.2点 | 46.8点 |
子ども同士のトラブルに関する対応は信頼できるか | 40.0点 | 43.6点 |
子どもの気持ちを尊重した対応がされているか | 44.9点 | 46.8点 |
子どもと保護者のプライバシーは守られているか | 45.5点 | 46.1点 |
保育内容に関する職員の説明はわかりやすいか | 44.6点 | 45.1点 |
要望への対応力 | ||
利用者の不満や要望は対応されているか | 39.5点 | 44.2点 |
外部の苦情窓口(行政や第三者委員等)にも相談できることを伝えられているか | 33.8点 | 37.0点 |
実際に「駒沢どろんこ保育園」(世田谷区)では、ここ1年以内に園児の見失いが2件発生しています(見失いなどについて報じた東洋経済オンラインの記事と、それに対する本部の見解。見失いについて、本部は認めており、再発防止策を提示しています。それゆえ、より徹底した安全対策が望まれるところです。
もう一つ、評価が低かったのは、「外部の苦情窓口(行政や第三者委員等)にも相談できることを伝えられているか」の項目です。50点満点中33.8点で、東京都平均37.0点を大きく下回っています。清瀬どろんこ保育園にいたっては、「はい」の回答率が最も低く、32.7%しかありませんでした。
なぜ利用者は、苦情を外部に相談できることを知らないのでしょうか。
社会福祉法人どろんこ会グループが運営する、各保育園のホームページを見ると「苦情受付ホットライン」の電話番号とメールアドレスが記載されてします。この問い合わせ先は、全園共通のため、本部が管轄している相談窓口です。そのため利用者は、何か問題が生じた時には、ここに連絡することとなり、外部に苦情窓口があることを認識していないのかもしれません。
アンケート調査の回答率が低い!板橋仲町どろんこ保育園は4割以下
保護者へのアンケート調査の回収率が低い!
どろんこ会5園の平均 | 東京都の平均 | |
利用者アンケートの有効回答率 | 60% | 67% |
ちなみに、社会福祉法人どろんこ会グループが運営する5つの園は、すべて「株式会社学研データサービス」が評価し、利用者へのアンケートの回収は、保護者が直接評価機関へ郵送する方法を取っています。仕事を持つ保護者とって、郵送での回収は手間になってしまうため、回答率が下がってしまった可能性もあります。回収率のアップのために、保育園での回収も併用すべきだったかもしれません。今後は、各園や本部も、きちんと保護者に呼びかけて、回収率向上を目指すべきでしょう。
保護者の考えを聞く姿勢は低く、過程と保育園の信頼関係は薄い!
社会福祉法人どろんこ会グループが運営する保育園は、多くのメディアで取り上げられ、ホームページを見ると、子供にこんな経験をさせてあげたいと思う方も多いでしょう。しかし、当サイトの「保護者の評価が高い保育園ランキング」では、どの園も上位にランクインしていません。
また、急拡大している保育園は、どうしても保育の質が低下しがちなのは、保育園業界では常識です。年間10保育園近くも開園するとなると人の手当てが間に合わなくなりがちで、心配になります。
子供たちにとって外遊びや自然体験はもちろん大切ですが、一番重要なのは「安全・安心」の保育であり、保育園と保護者の信頼関係ではないでしょうか。どろんこ会グループの保育園を選ぶときは、少なくとも、事前に保育園の見学を忘れないようにしたいものです。
【参考記事はこちら】
「ハズレ保育園」は先生の入れ替わりが激しい? 保育園選びで失敗しないために、「4つの特徴」を知っておこう
保育園見学は絶対必要!経験からわかった見学のポイントとは?