こんにちは、もうすぐひな祭りですね。保育園で雛人形を飾ると「きれい」「かわいい」「少し怖い」などいろんな声が聞こえるものです。今回は、子どものなぜ?どうして?といった声に答えるため、ひな祭りにまつわる知識を紹介するほか、どんなことを楽しむのが良いかなどをお伝えしたいと思います(子どもの心スペシャリスト・小阪有花)
ひな祭りにはどうして雛人形を飾るの?
ひな祭りは、桃の節句のことで、女の子の成長を喜んだり、幸せを祈りお祝いする日のことです。
雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれる言われており、そのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いやの気持ちや願いを込めて飾ります。そんな意味があるなんて、なんだか厄除けみたいで意外ですよね。
ひな祭りはどんなものを食べるといい?
ひな祭りといったら、やはりひなあられです。ひなあられには「桃・緑・黄・白」の4色で作られていて、四季を意味しています。「一年を通して娘の幸せを祈る」という意味が込められているそうです。
三色のひなあられもありますが、これらは、ピンクが命、白は雪の大地、緑は芽吹きという意味があり、意味合いは4色と変わらず娘の健康と幸せを祈る意味があります。
他にもちらし寿司など縁起の良いものを食べ、健康を祝う風習があります。ちらし寿司やひなあられなんて、子どもが喜ぶ食べ物だらけでそれだけで楽しい気持ちになりますね。
おうちに雛人形がなくても大丈夫、手作り雛人形を作ろう
昔にくらべて雛人形がかざられる家も減りました。ただ、子どもと一緒に雛人形を作るくらいは毎年の楽しい行事にしたいですよね。
ここからは、簡単な雛人形から少し頑張ったものまでご紹介します。
乳児向け とっても簡単「顔はめひな祭り」
乳児の製作はなかなか難しいので、まず、ひな祭りを通してみんなで笑い合うことから始めましょう。
用意するもの
- 画用紙
- 色えんびつ
- はさみ
画用紙にお内裏様とお雛様の全身の絵をおおきく書きます。書いたら顔の部分だけを丸く顔がハマるくらいの大きさに切り取ってください。子どもと一緒に”顔はめ”して写真をとりましょう。
乳児にとっては、楽しい思い出になります。
乳児向け ビリビリひな人形
いろんなものに触れたい、触りたい、壊したいをしたがる乳児には、ビリビリに破いた紙で作るちぎり絵のひな祭りもいかがでしょうか?
用意するもの
- 模様つき折り紙&好きな色の折り紙一枚ずつ
- 肌色の画用紙(顔になるので顔の形に切っておく)
- クレヨン
- 厚紙
- のり
厚紙を体のサイズに三角にきります。折り紙を細かくちぎります。三角の厚紙の上にちぎった折り紙を貼りつけます。肌色の画用紙にクレヨンで顔を書く、または書いておきます。厚紙の上に体と顔を置きくっつくように貼り付ければ完成です。
紙をビリビリ破くのが楽しい年齢ですが、あまり細かくやぶけないので、大きすぎる場合は大人がお手伝いしてあげましょう。
幼児向け ひな人形一式作っちゃおう!
幼児になればやれることが一気に増えますよね。この機会に是非、一式制作チャレンジもいかがでしょうか?
立体雛人形
画用紙とは違い、紙コップを使うことで立体型のひな人形を作ることができます。
用意するもの
- 紙コップ(2個)
- 肌色画用紙
- 大きめの折り紙、柄もの二種
- クレヨン
- はさみ
- のり
紙コップの底を切り込む。7割切り込みをいれ、3割はつなぎ目として残しておく。底の部分を立たせるように折り曲げ、飲み口を逆さにする(完成系の形)。
底の部分にクレヨンで顔を描く。折り紙を紙コップが包めるサイズにカットし、紙コップを包むように着物にみたてて丸めのりでつける。下にはみ出た折り紙は切って出来上がりです。
立体的になるのでより一層雛人形に近づきます。
牛乳パックで作るひなあられケース
手作りケースを作ることで特別なお菓子に早変わりです。
用意するもの
- 牛乳パック
- 折り紙 3種
- のり
- はさみ
牛乳パックの底から4分1部分切ります。折り紙をちぎり、牛乳パックの外側にのりをぬり、ちぎった折り紙を貼っていきます。乾けば完成です。
お友達同士でやる場合は、どの作品が誰のものか分かるよう、底の部分に名前を書いてあげましょう。
牛乳パックで土台をつくれば紙コップ雛人形も華やかに
せっかくになので牛乳パックで雛壇も作ればより一層華やかになります。
用意するもの
- 牛乳パック
- 金、または銀の折り紙 3枚
- のり
- はさみ
牛乳パックの飲み口を切って長方形にします。まわりにのりをつけ、金色の折り紙を隙間なく貼りつけたら完成です。飛び出した部分ははさみで切りましょう。
紙コップ雛人形、ひなあられケース、牛乳パックの土台が作れれば立派な雛人形一式完成です。
まとめ
いかがだったでしょうか?今年は保育園や家族みんなでひな祭りを楽しんでいただけたら嬉しいです。
華やかなひま祭りですが、昔、3月3日すぎたらすぐに仕舞わないとお嫁にいけなくなってしまうと言った話もありました。我が家は気にせず飾られていた気がしますが、それでも一応自分も結婚できたので、仕舞わなくても結婚はできると無事証明することができました(笑)
こんなエピソードも今となってはいい思い出です。みなさんも思い出に残る素敵なひな祭りをすごしてくださいね。
【小阪有花】2004年 ミスマガジンから芸能界へ。2009年に芸能引退後、保育コンサルを経て、2020年 総合制作会社cheer lead を設立。