保育士から女性向けのコーチングの道へ ~保育士の転職体験

保育士から女性向けのコーチングの道へ ~保育士の転職体験

保育士は転職する人が多いと言いますが、どんな体験をしているのでしょうか? 今回お話を伺ったのは真理さん(37歳)。8年余りの保育士生活を経て、子育てに専念するため退職。しかし、理想と現実のギャップに苦しみます。そんな真理さんが、自分らしく生きられるようになったのは、コーチングでした。その良さを実感し、現在はコーチングの講師として活動をされています。保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、コーチングのコーチの資格をお持ちです。(ライター・松原夏穂)

看護師か保育士、人の役に立てる仕事に就きたい

「物心ついた時から、自分より小さい子と関わることが好き。特に乳児期の赤ちゃんと触れ合いたく、保育士を目指しました」と、真理さん。

本当は看護師にも憧れていましたが、両親が良い顔をしなかったため、保育士を選んだという事情もありました。「親が喜ぶなら、安心するなら」と他人の気持ちを優先させ、「同じ人の役に立てる仕事だからいいや」と自分を納得させたことが後々、真理さんにいろいろな気づきを与えます。

短大卒業後、8年余りの保育士生活

新卒で就職した保育園は1年半で退職

2004年4月、短期大学の保育学科を卒業後、ゼミの教授の紹介で保育園に就職。子ども達には良い保育をしていましたが、保育士には良い環境とは言えず。23:30まで勤務することも珍しくなく、体力が持ちませんでした。

失敗することを必要以上に怖がったり、同僚と比較したり、自分で自分をどんどん追い詰めていました

そんな状態が1年以上続き、あるとき出勤できない状態に。鬱と診断され、1年半勤めて退職。「もう、保育の仕事はしたくない」と思うように。

この園は職員の入れ替わりが激しかったようです。勤務先を選ぶ際は、ここも確認したいところです。

残業が多い職場

転職先の保育園、産休代理のはずが6年以上勤務

半年ほど、通院を続けていた真理さん。2006年1月、別の保育園の園長に「うちの園で働いてみませんか? 」と、声を掛けられます。産休代理の保育士を探していたのです。不安はありましたが、3か月契約だったので働いてみることに。小規模園で、定時で終わり、持ち帰り仕事もなし。良い環境で働け、契約終了後は正規職員になり、6年3か月勤務しました。

2011年6月に結婚して、ほどなく妊娠。母親が専業主婦だったこともあり、子どもができたら仕事を辞める予定でした。2012年3月、年度末で退職。

この保育園では、0~2歳児を多く担当しました。『真理先生が、優しい雰囲気で迎えてくださって良かった』『子どもを預けることに不安はあったけど、おかげで安心して預けられた』と言われ、頑張って良かったなと、思いました。月並みですけど、子どもと共に私自身が成長できました。貴重な体験です

と、うれしそうに語っています。

理想と現実のギャップに苦しむ、専業主婦時代

2012年6月長男を、2014年5月長女に出産し2児の母親に。

子ども達は、かわいい。しかし、子どもとの生活は、現実と理想の違いに戸惑うばかりでした。保育のプロでしたが、それは環境が整った上に成り立っていたもので、自分の子育てとは違うことを実感。

「不器用な自分」「働いていない自分」に劣等感を感じ、自己肯定感はどんどん低くなっていきました。

元々、「人のために役に立ちたい」「他人の気持ちを大切にしたい」という思いが強い真理さん。これが、自分を後回しにして家族を優先するという行動に。そうすると自然とストレスが溜まり、夫に当たることが増え、夫婦の関係はギクシャクします。

家族のことを第一に考えているのに、空回りする。当時、スマホで検索していたワードは「損しない離婚方法 専業主婦」でした。

第二子が2歳、パートとして保育士に復帰

2017年秋、長女が幼稚園の2歳児クラスに入園。落ち着いてくると、「手が空いているなら、働かないと」と思いました。働くならやっぱり保育士と、パートで再び保育の道に。

仕事は楽しかったです。ブランクはあったのに、体はしっかり動きました。今までより、生き生き過ごせている自分に気付きました。私だってやればできると、自信がつきました

コーチングとの出会い

保育士の仕事を再開することで、自信をつけた真理さんでしたが、新たな不安が生まれました。

保育士でないと、私は周囲から認めてもらえないのかな。保育士の私でなくなるのが、怖い……

そんなときに、「子育てコーチング」のワードを目にします。調べるとネットで受けられる講座があり、締め切り間近でした。これまで仕事を頑張ったご褒美として、そして自分への不安を解消するのに一役買ってくれるのではないかと期待して、受講を決めました。

※子育てコーチングとは? 子育てコーチングは、対話によって自分のことも相手のことも応援できるようになるコミュニケーションスキルを身につけるものです。コーチからのフィードバックや、自分ひとりでは気が付けない視点に目を向けられることによって、凝り固まっていたり、勝手に作りだしていた、思い込み・枠がすこしづつ外れて、以前の自分より、ずっと生きやすく、毎日を楽しめるようになることを目指す手法です。

コーチングを受けての感想をたずねると、

これまで他人に合わせることが大切だと思って、自分の気持ちを後回しにしていたことに、ようやく気付きました。自分の心の声を大事にすると、余計なイライラが減り、家族との関係も心地良いものになりました。もちろん、夫との関係も良好になりました

家族が円満になるには、母親が機嫌良いことが大切ですね。

家族との関係も心地良いものになりました

保育士とコーチングのコーチの両立

2018年から2019年にかけて、コーチングの資格を取得し、コーチ(講師)と保育士の仕事を両立した真理さん。

保育士のときは『先生』と呼ばれますが、それに違和感を覚えていました。コーチだと一緒に歩んでいく対等な立場でいられるので、この形でママのサポートをしていきたいと思うようになりました

2019年11月、転機が訪れます。長女は、幼稚園の預かり保育を利用していました。しかし、幼児教育・保育無償化により、就労などで「保育の必要性の認定」を受けた場合、利用料が無償となりました(上限あり)。

これを機に、コーチングで開業届を提出し、保育の必要性を認定してもらいました。そして、真理さんの心の中にも大きな変化が生まれました。

コーチになっても、私が私でなくなることが怖くて、保育士の仕事を続けていました。でも開業届を提出したことで、区切りがつき『もう辞めても大丈夫だよ。十分頑張ったよ』と思えるようになりました

こうして2020年3月、年度末で保育園を退職しました。

参考資料 内閣府 幼児教育・保育の無償化概要 幼稚園の預かり保育

コーチングのコーチとして本格的に起業

コーチ1本でやっていくと決意した直後に、緊急事態宣言の発令。

元々、対面とオンライン両方で、コーチングをしていましたが、2020年4月以降は、対面は中止。4~6月は新規のクライアントもいない状態でした。

大変そうに思えますが、子ども達と向き合う時間ができました。また、コーチングの方法も見直して、「大人数でなく、マンツーマンで深く関わっていきたいことに気付きました」。

公私ともに、貴重な時間を過ごしました。

今後はコーチングを広めて、自分の人生に夢中になれる人を増やしてきたいと考えています。

転職を考えている人へのメッセージ

真理さんからのメッセージです。

迷いがあれば、自分の好きなこと嫌いなことを、書き出してください(余裕があれば、10個ずつ)。嫌なことなら、人間関係・作業・人前に立つことなど、理由が出てきます。自身の具体的な気持ちを知ると、より良い場所を目指せます。

取材をしながら、筆者自身もコーチングを受けているようでした。保育士は、「人の役に立つ」という使命感のある方が多いですが、長く続けるには自分の気持ちを尊重することも大切だと思いました。

真理さんは現在、東京都青梅市を中心に、オンラインと対面にてコーチングスクールを開講しています。【元保育士×ライフコーチ】自分の人生に夢中になる方法

(マメ知識)保育士転職サイトは複数登録しよう!

 保育士が保育園の転職、求人情報を探すなら、複数の転職サイトに登録することが大切です。どこも登録は無料です。主要な転職サイトでも、登録している保育園数、得意なエリアは違います。

 

                            

  保育士
バンク!
ジョブ
メドレー
マイナビ
保育士
  保育士バンク ジョブメドレー マイナビ保育士
東京 2944件
世田谷 180件
大田区 195件
江東区 134件
3561件
世田谷 214件
大田区 270件
江東区 200件
3385件
世田谷 210件
大田区 277件
江東区 212件
神奈川 1784件 1860件 1450件
全国 9671件 15298件 6505件
特徴 全国に対応。転職フェアを多数開催しており、掲載件数業界トップクラス。 匿名プロフィールを見て、保育園からスカウトが来る。新着求人はメールで通知 首都圏、大阪に対応。プライバシーマーク、職業紹介優良事業者認定を取得で安心