幼児・子ども向けの英会話教室はどこがおすすめでしょうか? 価格、評判を徹底比較しました。「子どもに英語を習得させたい」と思う保護者はたくさんいますが、中でも「英会話教室」は昔からある定番の一つです。英語教教材などに比べると、先生に任せられるだけでなく、外国人の先生との触れ合いがあるのもメリットですね。そこで主要な幼児・子ども向けの英会話教室を調べてみました。
英会話教室、オンライン英会話、教材の違いは?
英会話教室は、講師から対面で英語を習うことができるので、オンラインやDVDなどの教材を通じて英語を聞くのとは違い、生の英語が直接耳に入ってきます。
また、英会話教室の講師が外国人の場合は、外国人と直接コミュニケーションがとれ、講師と子どもが一緒に体を動かしたり、子どもが読み聞かせをしてもらったりすることもできます。英会話教室には、こうしたオンラインや教材にはないメリットがあります。
英会話教室の特徴、相場、選び方
それでは、幼児向けの英会話教室の特徴を見ていきましょう。
どんなタイプがあるの?
英会話教室は、子どもに身につけさせたい英語のレベルによってタイプが分かれます。英語を聞き、簡単な言葉を話すだけの教室がある一方で、聞く・話す・読む・書くという4技能すべての習得を目指すところなど、違いがあります。
講師は外国人を採用している教室が大半となっています。ただ、外国人と日本人が交互に教えている教室もあり、講師の持っている資格やスキルも教室によって違いがあります。
相場はいくら?
幼児向けの英会話教室の相場は立地にもよりますが、週1回のグループレッスンで、月8,000円から1万円程度です。少人数になると週1回でも月謝が1万円を超えたり、マンツーマンレッスンでは月2万円を超えたりするコースもあります。
1~2歳では月3000円台から始められる教室もある一方で、英会話教室は年齢が上がってくると月謝が高くなる傾向があります。
どう選ぶのがいい?
英会話教室を選ぶときには、自分の子どもに、どのレベルの英語を身につけさせたいのかがポイントになります。次に、どのような講師がそろっているのか、教室の場所、レッスンの人数と料金などを参考にしながら絞りこんでいくことをおすすめめします。
主な英会話教室の評判・価格は?
それでは、主な英会話教室の特徴を見ていきましょう。
全国208教室で転校もできる「シェーン英会話」
「シェーン英会話」の特徴は?
「シェーン英会話」は、全国208校を持つ、創業40年の老舗英会話スクールとなります。講師は、英語を母国語としたネイティブで、おもにCELTA、CertTESOLの英語指導の国際資格をもつ人材を採用しています。さらに着任前の講師たちには、56時間にもおよぶ英語指導コースの修了を義務づけ、着任後も教務主任とトレーナーが定期的にトレーニングを行う徹底ぶりです。
シェーン英会話は、関東圏に186校の拠点があり、関東では最大規模のスクールです。自宅の近くや保護者の通勤経路などでも、シェーンの校舎を見る頻度は高いと思います。首都圏内にスクールが多いため、転校先が見つかりやすく好評です。
シェーン英会話では、入会していない方でも参加できる公開レッスン「OPENDAY」が定期的に開かれていて、子どもたちのとても楽しそうな声が聞こえてきます。
シェーン英会話の評判は?
シェーン英会話の評判はどうでしょうか。ツイッターなどで、評判を確認してみました。
②そうか息子は英語が好きなのか!と思い何も知らない私はとにかく英語の習い事をさせようと英会話無料体験に行かせまくる。そして入会。15000円/月。高い、、でも息子は楽しそうだし、、とシェーン英会話教室へ入会。
— まめぴママ (@mamemama1234) September 5, 2021
シェーン英会話に子どもを通わせている保護者からは、子どもが楽しみながら学んでいるといった好意的な意見が寄せられています。
英会話教室の価格・対象年齢は?
レッスン内容 | ・まずは全身を使ってウォーミングアップ ・講師の発音をまねして単語を学ぶ ・カードで単語を学ぶ ・覚えた単語で文章を作る ・最後に復習 |
---|---|
料金・価格 | 2才~年少 月謝制 少人数レッスン(2~3才) 2~4名(40分×週1回) 10,450円 月謝制 少人数レッスン(年少) 2~6名(50分×週1回) 10,450円 月謝制 個人レッスン(3才~年少) 1名 (40分×月4回) 28,050円 月謝制 ペアレッスン 2名 (40分×月4回) 16,720円 年中・年長 月謝制 少人数レッスン 2~6名(50分×週1回)10,450円 月謝制 個人レッスン 1名(40分×月4回) 28,050円 月謝制 ペアレッスン 2名(40分×月4回) 16,720円 |
主な所在地 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、東海、関西、九州 |
おすすめポイント | ・急な休みにも対応できる「振替」や「転校」などを用意 ・ネイティブよるレッスンはすべて英語 ・月々定額の月謝制により、はじめに高額な費用がかからない ・副教材を使用したセルフスタディにより、学んだ内容の定着が図れる ・大手英会話スクールとして日本初となる、語学学習サービスに特化した国際規格ISO29991認証を取得 |
英語の楽しさを実感できる「ペッピーキッズクラブ」
「ペッピーキッズクラブ」の特徴は?
ペッピーキッズクラブは、全国1300教室、11万人の子どもたちが通う教室です。小さな子どもでも楽しく自然に英会話を習得できるように、カンタンに正しい発音を学べる「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」を、日本で唯一取り入れています。
さらに、学習法としてソルマーク式PRCメソッドと、英語のつづりと音の法則を学ぶ「フォニックス」という手法を組み合わせているのが特徴です。この2つを組み合わせることで自然に楽しみながら英語の基本である「聞く」「話す」「読む」「書く」という4技能が身につけられます。
「日本一愛される教室」を目指し1993年に開講したペッピーキッズクラブは、名前の通り元気な子供たち(=PEPPY KIDS)の英語教室です。
英語を学ぶことの楽しさ」「伝わることの楽しさ」を大切にし、英語の歌、リズム遊びなどを通して自然に英語が身につくように工夫されたカリキュラムとなっています。
ペッピーキッズクラブの評判は?
ペッピーキッズクラブの評判はどうでしょうか。ツイッターなどで、評判を確認してみました。
今日はペッピーキッズクラブさんの
英会話教室の日!みんな先生がくると、ウキウキしながら
静かに待ってくれます♪始まっても説明をしっかり
聞いていて1.2歳児とは思えません♪楽しい時間はあ… 詳しくは https://t.co/5dhDFnusW3 pic.twitter.com/MQ0C0HbAnd
— 保育園 たぁそびさん (@taasobisan) June 7, 2021
子どもは楽しみながら英語が学べている、というユーザーの声が聞かれます。
英会話教室の価格・対象年齢は?
レッスン内容 | ・4回のレッスンを1タームと設定し、日本人講師、外国人講師によるレッスン ・えいごあそび、家庭での絵本の読み聞かせ(1歳・2歳、親子コース) ・3組~8組程度の親子グループレッスン(1歳・2歳、親子コース) ・「聞くこと」「話すこと」を中心としたレッスン(2歳・3歳コース) ・英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れ、英語の歌詞を口ずさみながら振り付けを覚えて踊る(4歳~6歳コース) ・7~12名程度のグループレッスン(2歳6カ月から6歳まで) |
---|---|
料金・価格 | 1歳・2歳親子コース【月謝】3,773円 2歳・3歳コース【月謝】7,700円 4歳~6歳コース【月謝】7,700円 ※昭島教室(東京都昭島市)の場合、教室によって料金が異なる場合あり |
主な所在地 | 東京都西部、神奈川県、埼玉県、千葉県、北海道、愛知県、大阪府、福岡県など |
おすすめポイント | ・楽しく続けられる工夫がいっぱいのオリジナル教材 ・簡単で覚えやすい手や指の動きを使った英会話習得法 ・ゲーム感覚で楽しめるからもっと話したくなるサマースクール ・ハロウィン、クリスマス、サマースクールなど、外国文化を体験できるイベントが充実 ・1年に3回レッスン参観を実施 |
レベル別レッスンの「NOVAバイリンガルKIDS」
「NOVAバイリンガルKIDS」の特徴は?
「NOVAバイリンガルKIDS」は、3歳から中高生までを対象としたNOVAの「こども英会話」です。講師はもちろん全員外国人で、年齢ではなく英会話力にあわせたレベル別レッスンが特徴となっています。
未就学児向けでは、6カ月~2歳までの「Babyコース」と、3歳~7歳までの「幼児コース」の2つがあります。
歌や体を動かすアクティビティ、カードなどを使って色や形を覚えることで、英語で考え、表現する力を身につけます。
家族や親子で英会話をはじめる人が増えていることから、家族割引があり、最大で30%もお得になります。「駅前留学」で知られるNOVAならではの特典ですね。
NOVAバイリンガルKIDSの評判は?
NOVAバイリンガルKIDSの評判はどうでしょうか。ツイッターなどで、評判を確認してみました。
NOVAバイリンガルキッズの良いところ。
まず、入室前に、部屋の前でノックし、What's your name?と聞かれ、My name is〜.等の挨拶をする。
出席シールがガチャガチャに入っていて、コインを貰うためには「Coin,please.」と言わなければいけない。
そういう机上でない学習、いいと思う✨— ほっこりはん🍀小1♂2y♀DWE+WWK (@nikko_eigo) November 19, 2020
レッスンは最大でも8名までの少人数レッスンとなっており、子どものやる気が続くのかどうか不安視する声も一部にはありますが、講師ごとに学習方法に工夫をしているので、楽しくレッスンを受けているという声が聞かれます。
英会話教室の価格・対象年齢は?
レッスン内容 | Babyコース ・カードを使って、色、数、形などを覚える ・コマ切れに歌や体を動かすアクティビティ ・絵本の読み聞かせで効果的に英語を吸収 幼児コース ・さまざまなキャラクターたちと、あいさつや自分の気持ちを表す基本表現を学ぶ ・「単語」「会話」「フォニックス」など、各項目を同じテーマで学習 |
---|---|
料金・価格 | 駅前留学校 14,960円(80分×月4回) 8,800円(40分×月4回) サテライト校 6,800円(40分×月4回) |
主な所在地 | 全国 |
おすすめポイント | ・レベル別のレッスン ・入会金がいらない ・講師は全員外国人 ・家族割引がある ・季節ごとの異文化を体験できるイベント |
少人数で圧倒的な会話量の「ベルリッツ・キッズ」
「ベルリッツ・キッズ」の特徴は?
「ベルリッツ・キッズ」は、とにかく「英語の発話量が多い」英会話学校です。大学受験対策としての映画学習だけでなく、将来実際に英会話を使いこなせるようにしたいという家庭向けの教室です。
レッスンでは専用のテキストを使い、児童発達学を学んだ外国籍の先生が、英語を楽しみながら教えます。圧倒的な会話量で自然にしゃべれるようになります。英語コースの場合、レッスンは全て英語だけで会話します。子ども自身が英語でしゃべることを主眼に置いているため、自然に英語脳ができあがるのではないでしょうか。
グループレッスンは最大3名までの少人数制をとっていて、10人以上のグループレッスンなどと違い、主体的に授業に参加することで学習スピードにも差が出ます。また、ハイレベルな内容を求める人向けには、マンツーマンレッスンも用意しています。
料金は他の教室に比べてやや高めですが、質の高い英会話に触れさせたいのであれば、少人数のスクールは魅力的ではないでしょうか。
ベルリッツ・キッズの評判は?
ベルリッツ・キッズの評判はどうでしょうか。ツイッターなどで、評判を確認してみました。
幼児英語教室を色々比較検討、ベルリッツキッズにして大正解。週1で月に1.4万。安い所は幾らでもあるがクラスの人数が多い。ベルリッツは最大でも3人。希望日時に既存開講が無ければ新規開講のケースも。で他に希望者が居ないと実質マンツー会話暫定継続。ウチは今のとこ数ヶ月、会話コスパ最高
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) July 7, 2018